最先端のデジタルデンティストリー

LINE
メール
電話
再診WEB予約
初診カウンセリング
予防歯科

「一口腔・一単位」治療の実際

「一口腔・一単位」治療の実際

ichi-ichi_01.jpg
この写真は、審美的な不満で来院された患者さんのお口の写真です。これまでかなり審美的な要求が強かったことがわかるお口です。一般的に1本10万円はすると言われるセラミックの歯の治療が上の歯だけでも5本も見られます。かなりの費用をかけて治療されたのがわかります。しかし、果たしてこの治療は、患者さんのほんとうの要求(審美)と歯の健康維持に応えているのでしょうか?
ichi-ichi_02.jpg
これは先の写真と同じ方のお口の、正面からの写真です。
まず、上の前歯4本について。この4本は審美な面からも重要で、人と接する際の印象に大きく影響する歯です。しかし、左右がばらばらで歯ぐきの線もふぞろいで黒くなっています。次に、奥歯について。「噛み合わせ」という機能的な面が重要な歯なのですが、ちょうど右側の奥歯どうしが噛み合っていない、ことが分かります。
- - - - - - - - - -
この段階から引き継いだ場合は、どういった治療をするのが良いのでしょうか? そこで「一口・一単位」治療、という考え方が大切になってくるのです。
- - - - - - - - - -
以下は「一口腔・一単位」治療の実際例です。
ichi-ichi_03-thumbnail2
(1)まず、詳しい検査をします。
検査項目の一つとして、上の写真のような検査をします。これは「顔と口のバランス」「あごの関節と口のバランス」を調べる検査です。
専門の装置を使って、審美面と機能面と両方のチェック行います。これは、患者さんにとって、その両面から最善と言える治療を行うためです。
ichi-ichi_04.jpg
(2)検査結果に基づいて正確な診断を行ない、治療計画を立て、「口腔模型」を制作します。
ichi-ichi_05.jpg
(3)写真のように、口だけでなく歯の実際の噛み合わせやあごの動きまでも精密に再現します。 
ichi-ichi_06.jpg

(4)口腔模型は「治療前」と「治療後」の2つについてそれぞれ、歯並びを比較・予測しながら歯科医自身がみずから制作しす。写真の右が「治療前」、左が「治療後」の予測模型です。この「治療後」の方の模型が、治療が目指す「ゴール」に該当します。確実なゴールを見つけることができて初めて確実な治療をスタートできるのです。このような治療方法が「一口腔・一単位」と呼ばれています。


(術前)
精密な検査により2本の要抜歯の歯を含む12本のよう治療歯がありました


(術後半年の検診時)
一本の抜歯もせず、虫歯と歯槽膿漏を完治させ定期健診に来院してもらっています


(術後4年の検診時)(この症例は、現在10年目で定期健診のみで通われています。)

このような検査、診断、治療と術後の定期検診の進め方で新たな虫歯や歯槽膿漏を予防することで最初の写真のようなお口の悪化を防ぎ健康で若々しい口元をたもつことができるとおもいます。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 前歯の審美セラミック治療

  2. 最新のデジタル歯科による奥歯の差し歯治療

  3. 最新デジタル診療による治療計画までのスピード変化

PAGE TOP